Recruit

採用情報

なりたい自分になる

仕事へのやりがいも、笑顔も、キャリアも、仲間も、幸せも
全部を掴む未来へ

従業員の様子1

Our Vision
私たちの想い

私たちは、お客様からお預かりする大切な車両を「安全」「安心」の状態でお渡しすることを最優先に考え、プロとして誠実な整備を提供しています。

また、社員一人ひとりが仕事もプライベートもどちらも充実しているという従業員の幸せも一緒に叶えていきたいと思っています。

五十鈴グループ、メタルワン系列、日本製鉄系列による後ろ盾があるため会社の安定性があり、ディーラーの様にノルマはないので、自身の働き方・自身のキャリア志向を追求でき
る環境がここにはあります。

プロとしての誇りと働き甲斐・プライベートでの楽しさを両方持てる働き方に向けて小さな一歩も大切にし、これからも改善を続けていきます。

誇れる自分が働く誇れる会社を目指して、従業員の笑顔へと繋がる未来へ共に歩んでいきましょう。

創業のきっかけ

五十鈴オート整備工場の外観

当社は、1978年(昭和53年)10月18日、群馬県邑楽郡邑楽町(現在の本社工場)にて発足しました。
もともと鋼材販売を行う五十鈴鋼材の輸送を担っていた五十鈴運輸は、100台規模のトラックを保有しており、 車両の整備を川崎市の子安工場内に設置した直営整備部門で行っていました。

しかし、1976年(昭和51年)、子安工場の役割を引き継ぐ形で、整備拠点を群馬県へ移転。
その2年後の 1978年(昭和53年)、五十鈴運輸の整備部門を専門とする形で、新たに会社を設立し、大型車両整備に特化した事業を本格的に展開しました。

設立当初はグループ会社の車両整備を中心に行っていましたが、一般顧客へのサービスも拡大し、1990年(平成2年)には鈑金工場を増設。
その後も事業を発展させ、2011年(平成29年)には栃木県小山市に小山工場を開設し、指定工場としての役割を担うまでに成長しました。

  • 創業:
    1978年設立
  • 社員数:
    16名
  • 売上:
    4.1億円
  • 有給取得率:
    48%
  • 残業時間:
    月平均15時間
  • 勤続年数:
  • 有資格者:
    1級整備士:1名、2級整備士:11名、検査員:11名